こんにちはたくまろです。
今回はDELLのゲーミングPCでも有名なAlienware m15 R3の紹介をしたいと思います。
実際に使ってみて、良かった点と使いにくい点をそれぞれまとめてみたので、これからAlienware m15 R3を買おうか悩んでいる方は参考にしてみてください!
![]() |
新品価格 |
Alienware m15 R3のスペック紹介
今回、使用したAlienwareのスペックなどを紹介したいと思います。
プロセッサー | 第10世代 インテル® Core™ i7-10750H (6-コア, 12MBキャッシュ, 最大5.1GHzまで) |
OS | Windows 10 Home 64bit |
メモリー | 32GB (16GB×2) DDR4 2,666MHz (オンボード) |
ハードドライブ | 256GB PCIe M.2 SSD |
ビデオカード | NVIDIA® GeForce RTX2080 SUPER™ 8GB GDDR6 |
ディスプレイ | 15.6インチ FHD (1920×1080) 144Hz 7ms 300-nits 70% NTSC 色域(ライト) |
本体サイズ | 高さ:18.39mm~20.5mm 幅:360.3mm 奥行き:276.32mm |
重量 | 約2.4kg |
Alienware m15 R3の良かった点
はじめに、使って良かった点を4つピックアップしました。
きれいなディスプレイ
やはりゲーミングPCなら、ディスプレイの美しさやスムーズな動きが大事ですよね。
高速リフレッシュレートを実現するため、144HzのフルHDディスプレイを搭載しています。
そのため、言葉で表すことが難しいですが、ぬるっとした動きをして快適に操作をしてくれます。
さらに、鮮明なビジュアルを表現するためにAlienware m15 R3ではDCI-P3色域を採用しています。
DCI-P3色域は従来のsRGBより約25%広い色域を表示できます。
オプションで付けられるTrue Black HDR 500規格に対応する有機EL 4Kディスプレイを搭載すれば、さらなる高解像で鮮やかな色彩を表現することができます。
より、リアルの色調、サクサクとした動きを求めるユーザーに最適ですね!
熱くなりにくい
プロセッサーとヒートパイプの間にベイパーチャンバーを搭載しています。
ベイパーチャンバーとは放熱部品の一種で、薄い金属箔を重ね合わせて内部に冷却液を封入したパーツです。
また前世代にくらべてCPUとGPUファンブレードの直径を大きくすることでエアフローが改善されています。
ほかにも、ヒートパイプのサイズを拡張したり、電圧レギュレーターを搭載するなどの工夫がされています。
Alienwareコマンドセンサー
AlienwareコマンドセンサーはゲームにAlienware PCの機能を制御するために設計された単一のユーザーフレンドリーなインターフェイスです。このソフトウェアはシステムにプリインストールされています。
コマンドセンサーはゲームなどを一括管理することができるので、設定などの管理がとてもやりやすいです。
他にも、コマンドセンサーはAlienwareの光り方を管理することができます。
汚れにくい
DELLの値段が高めのPCは汚れにくく、傷つきにくいです。
プレミアム素材のマグネシウム合金を採用し、従来のものから改良された表面コーティングにより指紋などの汚れが軽減するように設計されています。
長い間使っても、変色なども防いでくれます。
Alienware m15 R3の使いにくい点
ほぼ満足ですが、気になった部分をいくつか紹介したいとおもいます。
ファンの音が大きい
放熱性能が高い分、ファンの音が普通のノートPCよりは大きいと思います。
ゲーミンPCであるため、そこまでに気にする人は少ないかもしれませんが、周りに人がいる環境ではなかなか使いにくいかもしれません。
値段が高い
ゲーミングPCって高いんですよね。
グラフィックなどに強いこだわりがなければ、INSPIRONシリーズなどなら同程度のCPUでも10万もしないで手に入ります。
たど、動画などを見るとグラフィック性能の良さがわかるので、一度これに慣れてしまうと、安いPC使えなくなります(笑)
![]() |
新品価格 |
やや中途半端
持ち運ぶには重く、性能面ではデスクトップに劣るため、どっちつかずな面があります。
当初、AlienwareのデスクトップにするかノートPCで迷いました。
セットアップのしやすさや、移動して掃除がしやすい理由から、ノートPCの方を選んだんのですが、家から持ち運ぶことがないので、デスクトップにしても良かったかなとも感じています。
性能としては、十分な気もしますが、Alienwareシリーズのデスクトップもなかなか魅力的ではあります。
お金に余裕があったデスクトップでもいい気がしますね。
まとめ
今回は、Alienware m15 R3の紹介をしてみました。
はじめてのゲーミングPCだったのですが、動画やゲームなどのグラフィックやサクサクが比べ物にならないぐらい良かったです。
値段は高いですが、おすすめのゲーミングPCなのでよかった、試してみてください!
中古相場だと以下の金額で買えるようですので、参考にしてください。
![]() |
【中古】DELL(デル) 〔展示品〕 Alienware m15 R3 NAM85VR-ANLW ルナライト(シルバーホワイト) 〔Windows 10〕 【276-ud】 価格:186,806円 |
<過去記事>