【まじで来ない欲しい】本当に来た買取査定の迷惑な客10選【買取査定の裏側】

こんにちはたくまろです。今回は、買取査定で来店した迷惑な客を選びました。私の偏見が含まれているのでどうかご了承ください。買取の査定をしていると、ごくたまに変なお客様がいらっしゃいます。今年で働いて3年目で、対応が大変だったお客様を選びました。よかったらご覧ください。

【まじで来ない欲しい】本当に来た買取査定の迷惑な客10選【買取査定の裏側】

数百円の価格交渉で長時間粘る客

合計で1500円になります。

いかがでしょうか?

そのぐらいにしかならないのね。

切りよく2000円ぐらい出来ない?

申し訳ございません。1500円がギリギリでして…

だったら、1900円は?

1900円も厳しいです。

お気持ちで+100円で1600円でどうでしょうか?

それじゃあ、間をとって1800円だったどう?

申し訳ございません。1600円がいっぱいいっぱいです。

~30分後~

1600円だったら、他のとこも回ってみるけどいいの?

左様でございますか。

(なんでもいいから売るか売らないか決めてほしい)

でも、他のところに行くのも面倒だからもうこの金額でいいわよ。

ありがとうございます。

(だったら、早く決めろよ!)

このように、数百円の価格交渉で長時間居座らないで下さい。別に価格交渉するなというわけではありません。こちらもある程度金額を上げれるように余裕をもって金額設定をしています。ただこのように、金額が安いような場合時間をかけて買取しても売ったときの利益が大きくないです。そのようなものに時間をかけたくないのが本音です。なので、この価格帯で粘られると時間をかけて接客しても時給に見合わないのです。価格を上げるのであれば、序盤で+αをするので、その金額で納得してもらうか諦めて早く帰って欲しいです。

身分証明書を見せたがらない客

始めに、身分証明書のコピーをとらせてください。

なんでですか?

古物営業法で決めれておりまして。

だったら、査定終わったらコピー返してもらっていい?

 

お店で保管しなければならないので、お返しすることは出来ません。

申し訳ございません。

身分証明書のコピーとらたことなんて今までないんだけど、本当に大丈夫なの?

個人情報に関しては細心の注意を払っています。

(というか、身分証明書のコピーとらないお店あるか?

どっちみち、個人情報記入するだろ)

やっぱり他のお店行きます。

古物の売買をする際に必ず、身分証明書のコピーまたは提示が必要になります。これは法律で決まっています。なので、身分証明書を提示しないようなお店は法律に抵触しているか、確認を忘れているような店舗です。おそらく、買取をする際99%身分証明書の提示かコピーが必要になります。これに文句をつけてこられもどうしようもありません。

商品知識でマウントしてくる客

大変希少なお品物を持ち込んでいただきありがとうございます。

こちらのルアー3点で合わせました4000円になります。

ちゃんと調べた?

はい。

ただ、相場これぐらいになってしまいます。

このルアーは3つとも未使用で、これは限定品なんだよ。

もうちょっと、高くてもいいんじゃに

申し訳ございません。

状態もすばらしく、限定品であることも承知しております。ただ、相場がこれぐらいなので、これ以上は厳しいです。

いや~でも、これ買ったときは、これぐらいの金額で、今は販売されていないレアものなんですよ。それで、この限定品は大会で優勝したときの…

承知いたしました。そうしましたら、もう一度確認してまいります。

(だめだ、話が通じない。店長と変わろう)

商品の説明をされても、相場を見て金額を決めるのは我々です。確かに、すべての知識を持っているわけではありませんので、お客様の言っているようなことは知らないケースがあるのですが、そのようなことは大体ネットで知らべれば出てきますし、そもそも査定の金額には大して影響を及ばさないです。また、「限定品=高い」というの間違いです。正確には「需要のある限定品=高い」という意味です。需要がない限定品はそもそも、中古の情報が少なく高く買うのはハイリスクなため、買取価格は大して高くないです。ともかく、金額設定はちゃんと調べていますし、いくら品物の情報を聞かされても大して金額は変わらないです。

その場で査定してと要求する客

それでは、こちらのリング預らせていただきます。

10~15分ほどで査定おわるかと思います。

あの、ここで査定してもらっていいですか?

あなたのこと信用してないんで。

重さ、石について詳しく調べる機材があるので、一度ブースを移動していただいてもいいですか?

ここで、ささっと出来ないの?

申し訳ございません。コンセントの関係で一度移動していただいもよろしくでしょうか?

(ささっと出来ないから、一度預かって査定したいんだよ)

こうゆう人はたまにいます。手元にPCがある場合はそうゆうことが出来るのですが、宝石や貴金属の場合は、重さや比重を計ったり、宝石を詳しく調べる機材が裏にたくさん置いているので、一度預かって裏で査定をすることが多いです。(都内だとその場でできるお店もあります。)時計の場合も同様に、精度を計ったり、場合によっては裏蓋開けたりするので、お客様の目の前で査定するのが難しいです。少しでも金額を上げれるように、努力しているのでわかってください。でないと、安くしますよ?

本物か偽物か見てほしい

いらっしゃいませ、ご来店ありがとうございます。

あの、このお財布が本物か偽物か見てほしいんだけど。

お客様申し訳ございません。

当店では、本物か偽物かお伝えすることは出来ません。

本物か偽物か分からないってこと?

本物か偽物かお伝えすることはできませんが、本物と当店が判断した場合は、それに応じた査定金額をお伝えします。本物かどうか知りたいのであれば正規店にもっていってください。

よく分からないけど、とりあえず見てくれる?

かしこまりました。

(絶対、わかってないだろこの人)

~査定終了~

大変お待たせしました。

こちらのお財布は15,000円での買取になります。

 

ということは本物なの?

本物かどうかは当店では明言できませんが、正規品として査定金額を見積もらせていただきました。

この財布、ネットで買ったんだけどどうしても信用できなくてねぇ

結局どうしたら、本物ってわかるの?

正規店で修理など依頼してみてはいかがでしょうか?

偽物なら受け付けてくれないので。

(売る気がないなら早く帰ってくれ)

リサイクルショップやユーズド店は、あくまで物を売る場所です。本物か偽物か判別することはトラブルの元になるので、どこのお店でも明言は絶対にしないです。物か偽物か知りたいのであれば、正規店に問い合わせてください。というか、ものを売る気がないなら来ないください。

常連であることを棚に上げてくる客

いらっしゃいませ、ご来店いただきありがとうございます。

あのいつもお世話になってる○○ですけど、△△さんいる?

申し訳ございません。△△は本日不在にしております。

そうですか。まぁとりあえず査定してもらえる。

かしこまりました。

~査定終了~

合計で24,000円になります。

いかがでしょうか?

△△さんに前聞いたとき、3万円ぐらいって言われたけど、どうしてそんなに安くなるの?

今の相場だとこれぐらいになってしまいました。△△に聞かれたときはいつごろでしたか?その時にもよります。

割と最近だったはず。一ヶ月ぐらい前かな

そうですね、一か月もあると相場が変わることがあるのでその時は3万円ぐらいかもしれませんが、今ですと2万4千円ぐらいになってしまいます。申し訳ございません。

(文句言うなら、△△がいるときに来いよ!)

常連だから、多少色を付けてはいますが個人の裁量にもよります。あまりにも高すぎる金額設定を他のスタッフにも要求しないでください。どうしても、その金額にしたいのであれば希望のスタッフがいるときに来店してください。

逆ギレする客

お客様申し訳ございません。

身分証明書がないと受付することが出来ません。

いつも来てるじゃん!

いつも来ていただいているのは存じ上げていますが、一応法律でも決められているので。

 

実はさ、免許証なくしちゃってさ

左様でございます。

でしたら、はやめに最寄りの警察署へ届けた方がいいですよ。

それが面倒なんだよ!

なんとかしてよ!

申し訳ございません。

当店ではどうしようも出来ません。

んじゃあ、どうすればいいの?

警察署にいちいち行かないといけないの?

 

免許証がない場合、保険証やパスポートなどでも大丈夫ですよ。

ただ免許証を紛失されたということでしたら、はやめに警察署に行った方がいいと思います。

たまに、理不尽なことで怒るお客様がいます。出来ないことは出来ないので、出直しください。

 

無理難題を言ってくる客

お時間5~10分ほどで、査定終わります。

一旦、失礼します。

なんか、飲み物とかお菓子とかでないの?

申し訳ございません。

そういったサービスは行っておりません。

そうゆうのやった方がいいよ

検討しておきます。

たまに、過剰なサービスを要求してくる方がいます。確かに、ルイヴィトンとかで買い物すると、モエ・シャンドンのシャンパンが振る舞われたりしますが、そこまで求めないでください。お菓子ぐらいなら用意出来ますが、飲み物までいちいち出すのはかなり手間がかかります。

 

嘘の査定金額を言う客

本日はどのようなものの査定でしょうか?

 

このお酒なんだけど、他のところで見てもらったら15万円ぐらいって言われたんだよね。

かしこまりました。15万円以上ご希望ですね。

それでは、査定の方させていただきます。

 

よろしく

==査定中==

どう考えても、15万円は難しいんだよなぁ

あの人、嘘臭いなぁ

とりあえず、12万円提示してみよう。

~査定終了~

 

大変お待たせしました。

12万円になります。

ご希望に届かず申し訳ございません。

ちなみに、どちらでご査定しましたか?

あの、駅の中にあるところなんだけど。

もうちょっと高くならない?

 

おそらく、どう頑張っても15万円には届かないです。

そちらの、お店に持っていった方がよいですよ。

結構遠いし、持っていくの大変なんだよ。

13万円になるなら、ここで売ってもいいかな。

(これ嘘ついてるか、すごい昔の話してるな..)

12万円がギリギリなのでこれ以上は厳しいです。

申し訳ございません。

吹っ掛け金額を提示してくるような人がたまにいますが、相場を調べれば嘘か本当かすぐわかります。別に、売りたい希望金額が15万円であるのなら問題ないのです。ただ、ありもしな査定金額をでっち上げられると、余計な時間がかかりますし、不信感につながります。他にも、コピー品を正規品として売り付けようする人もいますが、それも大体わかります。気を付けてください。

査定ミスを狙って何度も来店する客

基本的に、査定をするスタッフはたくさんいるので、人によって査定金額がばらつくことはあります。それを狙って、高い金額になるまで何度も来店する方がいます。だいたい3回以上同じものを査定してくる人は、その類の人かよっぽど暇な人のどちらかです。お店側もそのようなお客様はマークして、査定ミスがないように留意していますし、価格交渉も応じないようにしています。
ちなみ、よくあるパターンは本物の貴金属の中にメッキを混ぜたり、本物のバックの中にコピー品を混ぜたりするのが多いです。

まとめ

今回は、迷惑なお客様を紹介しました。どうしても、お金が絡む業界なので変な人はたくさんいます。だいたい、迷惑な客の特徴として余計な時間がかかる、なかなか帰らないが挙げられます。長時間の居座りや、恫喝は他のお客様の迷惑にもなりますの、どうかご来店をご遠慮ください。共感していただけると嬉しいです。他にも、リサイクルショップやリユース店の裏側に関する記事書いています。よかったらご覧ください。

【知らなきゃ買取価格で損をする】買取査定の罠!!

【実話】買取10%UPの闇【リサイクルショップ・リユース店の秘密】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です