【FACTFULNESS】データを基に世界を正しく見る習慣【統計学おすすめ本】

こんにちはたくまろです。

今回紹介する本は、ハンス・ロスリング (著), オーラ・ロスリング (著), アンナ・ロスリング・ロンランド (著), 上杉 周作 (翻訳), 関 美和 (翻訳)の『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』です。

この本では、データを基にした判断の大切さについて述べられています。
データを正しく見る」とはどうゆうことなのか?この本を読めばきっと分かるはずです!

プロフィール

専門分野:漸近理論、数理統計
統計学やデータサイエンスを中心にブログで発信中!
相談・質問も待ってます!Twitter >>>@takumaroblog

FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

新品価格
¥1,782から
(2022/3/4 23:35時点)

Amazon    楽天市場

データを正しく見ることの大切さについて

ここではデータを正しく見ることの大切さを考える必要性について簡単な例を紹介したいと思います。

A~Fさんの去年と今年の所得の変化について考えてみましょう。6人の所得の変化は以下のようになっています。

名前 去年の所得 今年の所得
Aさん 1500万円 1720万円
Bさん 800万円 800万円
Cさん 600万円 560万円
Dさん 450万円 420万円
Eさん 440万円 420万円
Fさん 320万円 310万円

すると、6人の所得の平均は去年は685万円で今年は705万円ということが分かります。

ということは平均所得が20万円上がっていることが分かりますね。
この平均所得が上がったという情報だけ聞くと、景気が良くなったように感じますね。
しかし、先ほどの表をよく見ると次のようなことが分かります。

名前 去年の所得 今年の所得
Aさん 1500万円 1720万円(+220)
Bさん 800万円 800万円(±0)
Cさん 600万円 560万円(-40)
Dさん 450万円 420万円(-30)
Eさん 440万円 420万円(-20)
Fさん 320万円 310万円(-10)

実際に所得が上がっているのは、所得が一番高いAさんだけで、それ以外の人は所得が変わらないもしくは下がっている人に該当します。

これが、平均値の怖いところで、実際は所得が減少している人が多いにも関わらず、景気が良くなっているように感じてしまうのです。

このように正しくデータを見ないと、全く別の解釈をしてしまうことがあるのです。

FACTFULNESS』の概要とおすすめポイント

『FACTFULNESS』の概要

FACTFULNESS(ファクトフルネス)とは、世界を正しく見る、誰もが身につけておくべき習慣でありスキルです。

本書では世界の本当の姿を知るために、教育、貧困、環境、エネルギー、人口など幅広い分野を取り上げてます。

いずれも最新の統計データを紹介しながら、世界の正しい見方を紹介しています。

特にこの本では多くの人が思い込みがちな10の視点を提示しています。

「世界は分断されている」
「世界がどんどん悪くなっている」
「世界の人口はひたすら増える」
「危険でないことを恐ろしいと考えてしまう」
「目の前の数字がいちばん重要」
「ひとつの例にすべてがあてはまる」
「すべてはあらかじめ決まっている」
「世界はひとつの切り口で理解できる」
「だれかを責めれば物事は解決する」
「いますぐ手を打たないと大変なことになる」

これらのテーマは一見、難しくて遠い話に思えるかもしれませんが、著者のハンス・ロスリング氏によって面白くて分かり易い説明がされています。

そして誰にでも、直感的に内容を理解できるように書かれています。

賢い人ほどとらわれる10の思い込みから解放されれば、癒され、世界を正しく見るスキルが身につくこと間違いなし!

マイクロソフトの創業者であるビル・ゲイツや元アメリカ大統領バラク・オバマもお墨付きの一冊です。

『FACTFULNESS』のおすすめポイント

この本を読めば、直観と反する面白い統計的事実に出会うことができます

世界で起こっている問題に対して、著者ならではの面白い視点を提示してくれるのが最大のポイントと言えます。

また、具体的な例を豊富に集めているため、数学が苦手な人でも気軽に読むことができます。

メディアの情報には、誤った解釈による偏向報道がたくさんあります。

この本を読めば、誤った解釈に気付く力を養われてくること間違いなし。

まとめ

今回は、ハンス・ロスリング (著), オーラ・ロスリング (著), アンナ・ロスリング・ロンランド (著), 上杉 周作 (翻訳), 関 美和 (翻訳)の『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』を紹介しました。
Takumaro’s blogでは他にも初学者向けの分かりやすい本を紹介しています。
良かった、ご覧ください!!

【分野別100冊】統計学おすすめの本100選【統計学入門書】

【2021年最新版】Kindle Unlimited 無料で読める統計学入門書8選

【おすすめの本】深層学習の原理に迫った数学の発展と挑戦の歴史 を紹介【数学・統計学】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です