【2022年】Kindle Unlimited 無料で読めるPython入門書10選

こんにちはたくまろです。
今回はAmazon Kindle Unlimitedの会員になると無料で読むことのできるPython入門書を10冊選びました。
Amazon Kindle Unlimitedではプログラミングやデータサイエンスにピッタリの本が無料でたくさん用意されています。

今回は、Pythonプログラミングについてピックアップ!
高い参考書を買ったり、プログラミングスクールに通うくらいなら、絶対にKindleの本がおすすめ!
あなたにピッタリの本を探してみてください!

プロフィール

専門分野:数理統計学、機械学習
統計学やデータサイエンスを中心にブログで発信中!
相談・質問も待ってます!Twitter >>> @takumaroblog

1.プログラミング超初心者が初心者になるためのPython入門

プログラミング超初心者が初心者になるためのPython入門(1) セットアップ・文字列・数値編

新品価格
¥250から
(2021/10/12 17:42時点)

プログラミング超初心者が初心者になるためのPython入門(2) リスト・タプル・ディクショナリ・if・for ループ編

新品価格
¥250から
(2021/10/12 17:42時点)

プログラミング超初心者が初心者になるためのPython入門(3) 関数・クラス編

新品価格
¥250から
(2021/10/12 17:43時点)

これまでの「入門」や「かんたん」と言われている本をみて挫折した方におすすめ!

この本は3部構成になっており、一つ一つが短めに纏まっているため、プログラミングの本を一冊やりとげたという達成感を味わっていただけると思います。

まず本書の内容をしっかりマスターすることで、世間一般で「簡単」といわれている内容が理解しやすくなること間違いなし!

2.スマートPythonプログラミング

スマートPythonプログラミング: Pythonのより良い書き方を学ぶ

新品価格
¥890から
(2021/10/12 17:48時点)

この本は「入門書の次に読む本」をコンセプトにしています。

つまり、入門書で得られた Python の基礎知識を元に、そこからさらに実用的なプログラミングを身につけることを目的としています。プログラミングの世界にはベストプラクティスと呼ばれる何かを成し遂げるのに効率の良いやり方が数多く存在します。この本は、著者自身が Python を学び始めた頃に知っておきたかったと思えるそれらの知識を、様々な場所から拾い上げてまとめられています。

今それが正しいやり方なのか確信を持てずにプログラムを書いていらっしゃらないでしょうか?
あるいは、なぜこれで上手くいくのか分からないような状態でおまじないを書いていないでしょうか?
もしその状態にストレスを感じているのであれば、正にこの本を読んで頂きたいですね!

3.初心者のためのPythonプログラミング入門

初心者のためのPythonプログラミング入門: python3系(Ver3.6.5)、windows8.1/10対応

新品価格
¥480から
(2021/10/12 18:33時点)

Pythonにちょっと興味はあるけど、自分には出来るのだろうか?と尻込みされている初心者の方を対象に「取りあえず試して見ろ」をモットーに書かれた一冊。

1.「習うより慣れろ」方式
2.サンプルコードを参考に、実際に打って試す
3.最初の一歩として「四則演算の計算機」の作成
といったコンセプトがあります。

自分で作りたいものを作り、プログラムを組む感覚を掴んでいってください。

実際に手を動かして慣れてみたい人におすすめの本です。

4.はじめてのプログラミングPython入門者になるための1歩

はじめてのプログラミング Python 入門者になるための1歩

新品価格
¥968から
(2021/10/12 18:34時点)

問題集 ? – はじめてのプログラミング Python 入門者になるための1歩

新品価格
¥968から
(2021/10/12 18:34時点)

入門書と問題集がセパレートした本です。この本は「Pythonの入門者」になるための本であり、「プログラミングの入門者」になるための本です。

筆者が「 Python の勉強を進めるには, プログラミングの知識が必要」 と感じて、どちらも学べる1冊を作られています。本書を読み終えるころには 「世にある色々な素晴らしい Python の入門書」 を 「読む力」 がつくこと間違いなし!

5.逆引きPython標準ライブラリ

逆引きPython標準ライブラリ 目的別の基本レシピ180 ! impress top gearシリーズ

新品価格
¥2,970から
(2021/10/12 18:35時点)

この本は、Pythonの基本的な文法をすでに理解したユーザーをターゲットに、次に学ぶべきテーマとして、Pythonの標準ライブラリを取り上げます。

本格的なプログラミングへの準備として、習得しておきたい標準ライブラリの基礎的な活用法を解説します。目的別に180以上の基本レシピを収録。(これが無料で読めるのは凄い!!)

特定の目的を達成するのに、どの機能をどのように使えばよいのか、すぐにわかるようになっています。

本書により、Pythonのスキルを高め、実践に向けて足場がさらに固まるでしょう!

6.速習Python3

速習 Python 3 上: プログラミングの基礎編

新品価格
¥400から
(2021/10/12 18:36時点)

これは筆者がシスコシステムズという会社で働いていた際に提供していた社内トレーニングの資料、及びそれがマイナビニュースで連載となった際の記事にもとづいて書かれています。

本書のベースとなったトレーニングはITインフラのプロ(当然ながらプログラマーではない)に対して作られたものであるため、他のプログラミングの専門書が飛ばしてしまったり難解に説明したりしているプログラミングの概念をかなり丁寧に説明しています

ITのプロを目指す方におすすめの一冊です!

7.1問1答でわかる。はじめてのPythonプログラミング

1問1答でわかる。はじめてのPythonプログラミング

新品価格
¥380から
(2021/10/30 20:29時点)

本書は1問1答形式で、1問につき1分程度で終わるよう、Python の知識を可能な限り細かく分割しています。そのため、ちょっとした空き時間や週末にしかプログラミングに触れることができないという方におすすめです。

学習しやすいながらも、プログラミングの力を確実につけることができる一冊を目指しました。

8.初心者向けPythonデータ分析入門

初心者向けPythonデータ分析入門: Numpy/Pandas/Matplotlib/Scikit-learn/Keras対応 (神草出版)

新品価格
¥500から
(2021/10/30 20:32時点)

Pythonを用いたデータ分析初心者向けに書かれた入門書です。

1.機械学習や深層学習に興味がある
2.Pythonを使ったプログラミングに興味がある
3.データ分析に興味がある
4.Numpy/Pandas/Matplotlib/ScikitLearnを使えるようになりたい
5.機械学習の環境構築の手間は極力避けたい
6.お金はかけたくない
7.新型コロナの流行が漠然と不安だ
このような方に是非読んで欲しいですね。

本書はGoogleのColabratoryを使っているため環境構築時間はほゼロでプログラミングを実践しながら学習できるようになっています。初心者の方が、Pythonで本格的なデータ分析ができるようになるために、必要最低限の知識に絞って解説います。

9.Python 3 エンジニア認定基礎試験問題集

Python 3 エンジニア認定基礎試験問題集 第三版改訂版

新品価格
¥1,200から
(2021/10/30 20:37時点)

Python 3 エンジニア認定基礎試験を受験希望されている方を対象にした問題集です。
公式テキストPythonチュ-トリアルは、難解な部分がありますが、葉で書くと難解な部分も問題を解くことで理解が進むことが大いにあります。
実際に問題を解いて力をつけたい方におすすめです!

10.色々なPythonのライブラリを「知る」ための本

色々なPythonのライブラリを「知る」ための本

新品価格
¥250から
(2021/10/30 20:34時点)

タイトルの通り、Pythonのライブラリを「知る」ための本です。
どちらかというと入門書というよりも読み物に近い印象。
各々のライブラリについてサクっと最低限の使い方を学びたい人におすすめの一冊です!

まとめ

Takumaro’s blogでは他にも初学者向けの分かりやすい本を紹介しています。
良かった、ご覧ください!!

【初心者におすすめ】はじめての統計的機械学習におすすめの本10選【機械学習入門】

【初心者におすすめ】はじめての統計学におすすめの本【統計学入門書】

【数学専攻がおすすめ】数理統計学おすすめの本10選【数理統計学入門】

【初心者におすすめ】統計学のための数学おすすめの本5選【統計学入門書】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です